20/09/27■子どもの荷物棚を作る

今日は、子どもたちが荷物を入れる棚を作ります。

園児のお父さん、卒園児のお父さん
卒園児のお兄ちゃん、保育者の家族も
セルフビルドに集まってくれました。

こちらでは棚のフックに使う枝を削ったり
やすりをかけたり。

今日は涼しいいい風が通ります。

作業もはかどります。
たくさんの手を借りて、たくさんの工程を経て
子どもたちが毎日使う棚が作られます。

出来上がりがとても楽しみです。

20/09/26■天井に和紙を貼る

今日は天井に和紙を貼ります。

和紙1枚に3人がかりです。
最後の1枚です。

和室一部屋を貼り終わりました。

お疲れさまでした。

手作りの糊も、糊付けも
みんなみんなお疲れさま!





20/09/23■新しいものと古いもの



台所の作業台ができてきました。

以前使っていた台所はずいぶん古いものでしたが
引き出しはなかなかしっかりしていて
捨てたものではありませんでした。

そこで、新しい作業台の引き出しに使うことになりました。

3つの引き出し、きれいな作業台にピッタリ
収まってうれしそうだな。

新しいものも、古いものも、一緒に活躍できそうです。

こんな作業台、世界にたったひとつだよ。

20/09/20■壁に和紙を貼る

今日は、壁に和紙を貼ります。

壁に和紙を貼るなんて、どんなになるのかな?と
みんな楽しみにしていました。

お父さんたち、まずは和紙を手で裂きます。

職人さんみたい。

幼稚園の中だけど、工房みたいですね。
さあ、裂いた和紙を壁に貼ります。

しゅっしゅっと、刷毛で和紙をのばすのが気持ちいいです。

どんどん貼っていきます。
和紙に糊をつける人

壁に和紙を貼る人

カッターで和紙の縁を切る人

少し離れて全体のバランスを見る人

それぞれの役割…。
貼り終わって3日後です。

糊も乾いてきれいに仕上がりました。

和紙の壁、なんだか気持ちいいな。

自分たちの手で、園舎を整えられるって
ほんとにうれしいことです。

20/09/18■久しぶりの山遊び

園舎は改修工事中、工事も思ったより
長くなるかもしれないということで
もう しばらく園舎で遊ぶのはおあずけです。

そこで、山遊びに出かけました。

子どもたち、林の中に入っていきます。

ここは「おばけの道」なのだそうです。

行ってらっしゃ~い。
「おばけの道」から出てきましたよ。

おかえりなさ~い。

どんな道だったのかなあ。
落ちてきたばかりのどんぐり。

みどりの色がきれいだね。

20/09/15■工事の足場が取れました!

やっと工事の足場が取れて
久しぶりに園舎が青空の下に現れました。

うれしいなあ。

みんなで塗った外壁、どうかしら…。

これは園舎の西側の外壁です。
こちらは園舎の東側の外壁です。 どうかしら…。
そして、正面です。

みんなで塗った外壁はどうかしら…と思っていたら
夕方、通りかかったご近所の方が
「きれいになりましたね~。」と
声をかけてくださいました。

うれしいなあ。

20/09/06■外壁を塗ります。仕上げ。

外壁塗装の2回めです。 今日で仕上げ。

1回目の日よりもずいぶん涼しくなりました。

仕事もはかどります。
園舎の上から下まで新しい色が広がります。

新しい園舎の色
子どもたちも気に入ってくれますように。
塗りにくいところも丁寧に。

園舎の外壁の隅から隅まで
みんなの手できれいになります。

卒園児のお兄ちゃんや
そのお友だちの手も加わりました。

たくさんの手、ありがとう。

20/09/04■静かな束石

床板を張る作業も進んできました。

だんだん部屋らしくなってきてうれしいです。
床板を張る作業の前に撮った、束石です。

床下で、柱を支えています。

この園舎に来る前も
別の建物を支えていた古い束石です。
床板を外したとき、ちょっと光を浴びて
恥ずかしそうに頬を染めたように見えました。

また、見えない空間に戻ります。

静かな静かな束石、ありがとう。

↓最新の投稿

23/02/10■もうすぐ卒園

年長さんは卒園を前に、織物に取り組んでいます。 お父さんとお母さんが選んでくれた枝で織り機を手作りし その織り機を使って織ります。 一目一目、丁寧に糸を進めます。 少しずつ、織物は大きくなっていきます。 編み上がった頃には、卒園の日を迎えます。 巣立つ日も、もう...

↓よく見て頂いている投稿