お誕生会が近づくと
みんなで首飾りの贈り物を作ります。
子どもたちは、一針、一針、手を動かしながら
お誕生会を楽しみに待っています。
21/10/10■羊毛ボール作り
二学期の最初のつくる仕事で作った羊毛ボールを
枝につるして保育室に飾りました。
一人に三つずつ。
三つの内、二つは子どもが自分で作ったもの。
あとの一つはお母さんが作りました。
それぞれにそれぞれの色があって
すてきですね。
枝につるして保育室に飾りました。
一人に三つずつ。
三つの内、二つは子どもが自分で作ったもの。
あとの一つはお母さんが作りました。
それぞれにそれぞれの色があって
すてきですね。
21/10/08■だいだい組さんの日
年長児保育、だいだい組さんの日
いつもよりかなり遠くまでお散歩に出ました。
良いお天気。
広々とした青空の下、思い切り土手を走って
斜面をかけ登って降りて
そしてふかふかの刈草の山にも登ってみました。
先生手作りのおいしいおやつも食べました。
楽しかったな。
まだ帰りたくないな。
だいだい組さん、みんな、大好き。
いつもよりかなり遠くまでお散歩に出ました。
良いお天気。
広々とした青空の下、思い切り土手を走って
斜面をかけ登って降りて
そしてふかふかの刈草の山にも登ってみました。
先生手作りのおいしいおやつも食べました。
楽しかったな。
まだ帰りたくないな。
だいだい組さん、みんな、大好き。
登録:
投稿 (Atom)
↓最新の投稿
23/02/10■もうすぐ卒園
年長さんは卒園を前に、織物に取り組んでいます。 お父さんとお母さんが選んでくれた枝で織り機を手作りし その織り機を使って織ります。 一目一目、丁寧に糸を進めます。 少しずつ、織物は大きくなっていきます。 編み上がった頃には、卒園の日を迎えます。 巣立つ日も、もう...

↓よく見て頂いている投稿
-
給食のお米ができる田んぼに遠足に行きました。 田植え前の田んぼに入らせてもらいました。 泥の中は意外にいい気持ち! あ、全身浸かっちゃったね。 泳いでるの? 年長の3人さん、 最後まで泥の中に浸かっていました。 楽しかったね。
-
4月に入園した年少さんも、 年長さんや年中さんに混じって、 自由遊びがどんどん楽しくなってきました。 大きな遊び板を運んで、 滑り台を作るのかな。 こちらは車に乗ってお出かけかな。 たくさん乗ってますね。 どこに行くか相談中? 行ってらっしゃーい。
-
年長児だけで活動する時間が始まりました。 今年の年長さんの学年の名前は「すぎな組」。 この日は、透き通った紙を使って窓飾りを 作りました。 少し難しかったけど、先生と一緒に、 ゆっくりゆっくり作りました。 窓辺に飾ると秋の光が透けて とってもきれい! ...