
20/04/23■こどもの日 かぶと
もうすぐ、こどもの日。
今年も兜を折りました。
真ん中には金の光をつけました。
今日の登園児は二人。
お家で過ごしているみんなも、お家で作ったかな。
ステイホーム。
家族とお家での良い時間を過ごせますように。
20/04/14■二人でにじみ絵
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
お家での保育をお願いする日々が続きます。
今日の登園は一人。
先生と二人でにじみ絵を描きました。
寂しいけど、ゆっくりと静かに描けました。
早くみんなと一緒に描きたいな。
今日の登園は一人。
先生と二人でにじみ絵を描きました。
寂しいけど、ゆっくりと静かに描けました。
早くみんなと一緒に描きたいな。
登録:
投稿 (Atom)
↓最新の投稿
23/02/10■もうすぐ卒園
年長さんは卒園を前に、織物に取り組んでいます。 お父さんとお母さんが選んでくれた枝で織り機を手作りし その織り機を使って織ります。 一目一目、丁寧に糸を進めます。 少しずつ、織物は大きくなっていきます。 編み上がった頃には、卒園の日を迎えます。 巣立つ日も、もう...

↓よく見て頂いている投稿
-
給食のお米ができる田んぼに遠足に行きました。 田植え前の田んぼに入らせてもらいました。 泥の中は意外にいい気持ち! あ、全身浸かっちゃったね。 泳いでるの? 年長の3人さん、 最後まで泥の中に浸かっていました。 楽しかったね。
-
4月に入園した年少さんも、 年長さんや年中さんに混じって、 自由遊びがどんどん楽しくなってきました。 大きな遊び板を運んで、 滑り台を作るのかな。 こちらは車に乗ってお出かけかな。 たくさん乗ってますね。 どこに行くか相談中? 行ってらっしゃーい。
-
年長児だけで活動する時間が始まりました。 今年の年長さんの学年の名前は「すぎな組」。 この日は、透き通った紙を使って窓飾りを 作りました。 少し難しかったけど、先生と一緒に、 ゆっくりゆっくり作りました。 窓辺に飾ると秋の光が透けて とってもきれい! ...