19/06/18■思い思いの山遊び
ここは僕たちのおうちです。
こわれないかな?
は~い、皆さん、
お家に入るチケットを配ります。
今日は、私たち、
ずっと二人一緒なんだよ。
木に登るといい気持ち、
みんなが見えるなあ。
僕も早く登りたいなあ、もう降りる?
うん、ちょっと待ってねえ。
19/06/11■今日もみんなでお片付け
自由遊びは終わりです。お片付けだよ。
木の実は決まったお皿に戻します。
私たち、ちゃんと、
どれをどこに入れるか、おぼえてるもんね~。
紐は、それぞれくるくるまいたり、
くくったりして、かごに入れます。
くるくる、くるくる、かたつむり~。
大きな布は二人でたたむんだよ。
♪はたおりぱったん、ていう歌もあるんだよ。
テーブルはとっても重たいので、
先生と年長さんと二人で運びます。
よいしょ、よいしょ。
19/06/04■山遊びでバスごっこ
山の緑が濃くなってきましたね。
ここを登ると・・・、
みんな楽しそうに何しているのかな?
登ってみたら、
なんとここはバスなんだって。
先頭まで行ってみたら、
運転手さんたちがいたよ。
見晴らしのいい運転席だね。
登録:
投稿 (Atom)
↓最新の投稿
23/02/10■もうすぐ卒園
年長さんは卒園を前に、織物に取り組んでいます。 お父さんとお母さんが選んでくれた枝で織り機を手作りし その織り機を使って織ります。 一目一目、丁寧に糸を進めます。 少しずつ、織物は大きくなっていきます。 編み上がった頃には、卒園の日を迎えます。 巣立つ日も、もう...

↓よく見て頂いている投稿
-
年長さんは卒園を前に、織物に取り組んでいます。 お父さんとお母さんが選んでくれた枝で織り機を手作りし その織り機を使って織ります。 一目一目、丁寧に糸を進めます。 少しずつ、織物は大きくなっていきます。 編み上がった頃には、卒園の日を迎えます。 巣立つ日も、もう...
-
春休みの預かり保育。 遊びひもでこんなに大きなケーキができました。 お料理や、十字編み、みつあみの首飾りの プレゼント!そして、ケーキにはたくさんの ろうそく!「先生、お誕生日おめでとう!」 私の...
-
年長児だけで活動する時間が始まりました。 今年の年長さんの学年の名前は「すぎな組」。 この日は、透き通った紙を使って窓飾りを 作りました。 少し難しかったけど、先生と一緒に、 ゆっくりゆっくり作りました。 窓辺に飾ると秋の光が透けて とってもきれい! ...